スマートフォンの電池を劣化させないためには?

ガラケー時代、充電しながら使うのなんて当たり前で、電池パックの肥大化もざらでした。

そんな時代を生きたからこそ、電池の劣化には結構神経質です。

ある時から電池パックは2つ持つようになりました。

寝る前に空になった方の電池パックを充電する。

そんな生活を送ってました。

しかし・・・

Xperia Z から電池交換が不可に・・・(厳密には Xperia NX が電池交換不可機種の初代ですが、Xperia GX が交換可能だったので)

仕方ないので、Xperia Z が電池切れになったら前に使っていた Xperia GX にSIMを差し替えて Xperia Z を充電していました。

しかし、だんだんと扱いが雑になり、機種変前には充電しながら使うなんてこともざらでした。

おかげで電源を切った状態で満充電しても、電源投入後に発熱を起こし、電池が一気に50%まで減るという状態に・・・

完全に電池が傷んでしまいました。

今回も電池交換不可なXperia Z2を購入したので、電池を傷めないためにお勉強をしようかと。

スマホに使われてる電池ってどんなの?

リチウムイオン電池と呼ばれるタイプだそうで、「継ぎ足し充電」に強いらしい。

自分は電池残量が0になり、自動的にシャットダウンされたら充電していたんですが・・・

その必要はないみたいです。

また、ガラケーは電源を入れたまま充電すると電池パックが膨張する原因になったので、電源を落として充電するようにしてたんですが・・・

どうやらその必要もないみたいです。

寿命は1~2年ほど。

買ったら電池の慣らしを行おう

購入してすぐの端末は電池残量が少ない状態です。

その状態で充電は行わず、1度電池を使い切り空の状態にしてから満充電を行うことを「慣らし」と言うそうです。

しかし、「慣らし」行為には賛否両論あるようで「リチウムイオン電池には必要ない!」という人もいれば「リチウムイオン電池でも初めはやった方がいい!」という人がいます。

必要ないという人の意見

  • ニッカド電池などと違いメモリー効果はないので。
  • リチウムイオン電池は常に電池残量が20~50%以上の状態を保つのがベストであるから。

やった方がいいという人の意見

  • メモリー効果を期待するわけではなく、製造されてからしばらく休眠状態になっていた電池を活性化させるため。

メモリー効果については下記ページに書いてあります。
⇒ メモリー効果

自分は「やった方がいい」の意見に賛成です。

PCメーカーであるLenovoのサポートページには、「新しいバッテリーや数ヶ月間使用していないバッテリーを使うときは活性化させる必要がある」と書かれています。
⇒ ThinkPad のバッテリーを長持ちさせる方法について

製造されてから早くても半月ほどは箱の中で眠っている状態だと思うので、やはり活性化させる必要はあると思います。

ただし、購入後2~3回程度行うのが妥当らしく、何度も行うのは良くないみたいです。

電池残量が0%の状態が長く続くとバッテリーを劣化させる原因になるそうな。

一度活性化させたらそのあとは20~50%以上の状態を保つようにし、月に1回くらいリフレッシュとして行うのが良いそうです。

発熱に気をつける

リチウムイオン電池は熱に弱いそうです。

なので熱い部屋での充電や、使用しながら充電するのはもちろんアウトです。

そう考えると電源を入れたまま充電するのも良くないかも?

電源が入っていれば自然と通信が発生して、多少なりと電池が発熱する原因になるので、電源は切って充電した方がいいのかも?

また、最近流行りな急速充電。

通常より大きい電圧で充電するため、通常に比べ発熱も大きいです。

なので急速充電もあまりよろしくないらしい。

さらに、スマホケース。

お気に入りのケースでマートフォンを保護してると思いますが、付けたまま充電すると熱がこもりやすいので正直よろしくないそうです。

これはAppleのバッテリーについて書かれたページの右下にある「ケースと充電」というところに書かれています。
⇒ アップル – バッテリー – iPhone
※ 2014 年 6 月現在

頻繁に充電しない

上記で「電池残量が 20 ~ 50 %以上の状態を保つようにすると良い」と言いましたが、かと言って充電のし過ぎもダメみたいです。

リチウムイオン電池は放電・充電を繰り返すことで劣化するそうです。

なので1日に何回もちょこまか充電していると電池の劣化を早める結果になるそうです。

充電が終わったらアダプターは抜く

100 %まで充電が終わった状態で、アダプターを挿したまま放置しておくのはよくないらしいです。

スマートフォンは、通常 100 %まで充電が終わると充電をやめ、放電をするそうです。

そして何%か消費するとまた充電を開始するんだそうな。

つまり頻繁に充電を行ってしまうことになるのです。

また、100 %の状態を維持し続けることもリチウムイオン電池には良くないらしい。

なので、アダプターに挿しっぱなしにしておくと「高頻度充電」と「100 %の状態を維持し続ける」という2つの悪い要素が絡み合い、バッテリーにダメージを与えてしまうそうです。

まとめ

基本的に上記4点に気を付けて使うとバッテリーの劣化を極力少なくすることができるそうです。

まとめると

 

残量が 20 %以下になったら0%になる前に涼しい場所で充電を開始し、充電中は使用を控え充電完了後は速やかにアダプターを外す。

そして月に1回程度リフレッシュとして慣らしを行う。

 

という感じでしょうか。

また、下記ページでauのテクニカルサポート担当の人が回答しているように、スマートフォンの電源は1日1回切るようにした方がいいみたいです。
⇒ スマホの電源は1日1回切った方が良い?電池にまつわるネットの噂をauのお姉さんに聞いてみた

なので、充電中は使用しないようにすることを考えると、電源を切っておくと良いかもしれません。


にしても Xperia Z2 は実に電池持ちが良いです。

Xperia Z の 2330mAh から 3200mAh になったので当たり前と言えば当たり前ですが、高性能化している分だけ電池消費も激しくなってると思ったんですが・・・

Xperia Z は電池持ちが良かった時で約1日でしたが、Xperia Z2 は約1日半以上持ちます。

しかも、電池残量が1%になっても画面などを触らずに置いておくと1時間ほど持ちます。

Xperia Z から約1年しか経っていないのに、実に素晴らしい進化です。

ただし、デザインは Xperia Z の方が好きです(爆)

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。

ここにはチェックしないでください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください