Affinity Photoは写真現像には向かないかも

脱 Adobe して 2 ヶ月ほどが経過したわけですが。

Affinity Photo を Photoshop の代替として使ってみた率直な感想としては、タイトルの通り「写真現像には向かないかも」です。

まず、現像作業時にいじれる項目が少ない。

例えば、Photoshop の「Camera Raw」には特定の色域の色相や彩度などを調整できる「カラーミキサー」がありますが、Affinity Photo の「現像ペルソナ」には該当する機能がありません。

似た機能として「明暗別色補正」がありますが、ハイライトやシャドーの色相や彩度をいじる機能なので、Photoshop だと「キャリブレーション」でしょうか。

また、一部レンズ(カメラ?)の歪曲収差補正に対応していません。

筆者の手持ちだとソニーの「ZV-1」に対応しておらず、手動で補正が必要になります。

この他、個人的に一番残念なのは自動補正機能がないところ。

「挿絵に使うだけなのでガッツリ現像する必要はないけど、なんとなく暗っぽいのでサクッといい感じにしたい」

みたいな時に、Photoshop の自動補正機能がとても便利。

ポチッと押すだけで良い感じにしてくれます。

現像作業以外では、画像の拡大縮小時のリサンプリング方法(Affinity Photo はリサンプル、Photoshop は再サンプル)が自動で最適化されないのも残念。

バイキュービックが拡大向きでバイリニアが縮小向きというのを忘れるといちいち調べないと行けませんし、何より毎回自分で選択しなければならないのが面倒くさい。

といった感じで、痒いところに手が届かない感じ。

やはり Photoshop の金額が高いのにはそれなりの理由があるのだなとヒシヒシと感じています。

カメラメーカー純正の現像ソフトでなんとか頑張ってみて、無理そうなら Adobe のフォトプランを再契約しようと思います。

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。

ここにはチェックしないでください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください