Mastodonってどうなんだろう?

Mastodon(マストドン)って検索するとアメリカのヘヴィメタルバンドが引っかかるわけですが。

そちらではなく SNS の方の Mastodon です。

ここ数日、Twitter 上でも盛り上がりをみせています。

最近は Twitter がなくなるんじゃないかという噂が流れていたりしますから、次期 Twitter として期待されているようです。

1時間ほど触ってみたのでざっくりまとめてみます。

Mastodon とは?

Mastodon は、ドイツに住む Eugen Rochko さんが作ったTwitterによく似た SNS システムです。

システムはオープンソースで公開されているため、誰でも Mastodon を構築可能。

サーバ上で動いている Mastodon は「インスタンス」と呼ばれ Mastodon instances で一覧を見ることができます。
⇒ Mastodon instances

新規登録を受付ているインスタンスであればどこでも自由に参加可能。(ただし、管理者によって参加条件を決められている場合もあり)

現状 600 以上のインスタンスが稼働中で、日本人が多いのは「mstdn.jp」。

日本人の学生さんが立ち上げたそうなのですが、急激に利用者が増えたため現在は新規登録を停止しています。

Twitter との違いは?

見た目は TweetDeck に似ており、基本的な操作方法は Twitter とあまり変わりません。

投稿は 500 文字まで

Twitter は 140 文字制限ですが、Mastodon は 500 文字制限です。

「つぶやく」ではなく「鳴く」

Mastodon では投稿する事を「toot(トゥート)」と言います。

これはゾウなどが”鳴く”という意味があるそうです。

投稿自体に非公開設定ができる

Twitter はアカウントの公開、非公開を設定できますが、Mastodon はそれとは別に投稿自体に公開、非公開の設定をすることが可能。

様々な Mastodon が存在する

上記で記載した通り、誰でも Mastodon を構築することができます。

そのため、複数の Mastodon(インスタンス) が存在しています。

パブリックなタイムラインがある

通常のタイムラインとは別に「ローカルタイムライン」と「連邦タイムライン」というタイムラインが存在ます。

「ローカルタイムライン」はインスタンス内のユーザーの投稿が流れるタイムラインです。

Twitter が昔実装していた「パブリックタイムライン」に近いものです。

「連邦タイムライン」はそのインスタンスが接続している別インスタンスの投稿が流れるタイムラインです。

投稿のインポートとエクスポートができる

Twitter も投稿をエクスポートすることがができますが、Mastodon はインポートも可能です。
※追記:エクスポートできるのはフォロー、ブロック、ミュートのリストだけで投稿内容はエクスポートはできませんでした

エクスポートはなんとなくわかりますが、インポートする必要はあるのかな?

投稿の一部を隠せる

CWという機能を使うと、投稿の一部を隠した(省略した)状態で投稿できます。

隠された部分は「もっと見る」を押すことで表示可能。

ネタばれなどを投稿する時に役立ちそう。

問題になってくる点

サービスの信頼性が低い

Mastodon は個人でも構築できます。

そのため、サービス自体の信頼性はとても低くく管理者が「やめたい」と思えばいつでもサービスが終了します。

また、管理者が 100% 善人であるという保証もなく、登録したメールアドレスなどが悪用されない可能性がないとも言えません。

他人に成りすますことができる

各インスタンスにログインするためのアカウントは別々です。

つまり、A というインスタンスに登録しても B というインスタンスには登録されません。

そのため、 A で人気のある人と同じユーザー名で B に登録してその人になりすますことが可能なわけです。
※現状見た限りだと Twitter のようにユーザー名を変更する機能は備えていません

アカウントの削除が出来ない

現状ではアカウントを削除する機能を備えていないようです。


ざっとまとめてみたわけですが。

たぶん次期の Twitter にはなれない気がします。

なんとなく mixi の様な SNS システム「OpenPNE」が流行った時の様な感じを受けます。

一時的に流行るけどすぐ廃れる気がする。

しばらく動向を見守ってみたいと思います。

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。

ここにはチェックしないでください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください